【2025年版】MacBook 11インチは今でも使える?実際に使ってみた感想

Apple

こんにちは!

今日はちょっと懐かしい「MacBook Air 11インチ」について語ってみたいと思います。

「古いMacBookって、今でも使えるの?」
「11インチって画面小さすぎない?」

そんな疑問を持っているあなたに向けて、2025年の今、実際に使ってみたリアルな感想をお届けします!


MacBook Air 11インチってどんなモデル?

まず簡単におさらい。

MacBook Air 11インチは、Appleが2010年〜2017年まで販売していた超コンパクトなノートパソコンです。
重さはたったの約1kg、薄さも驚きの17mm以下。当時は「持ち運び最強Mac」として人気でした。

発売当時は以下のようなスペックが主流でした。

私が使っているスペックはCPUがi5、メモリ4GB、ストレージ256GBです。

  • CPU:Intel Core i5 / i7(第5世代くらい)
  • メモリ:4GB〜8GB
  • ストレージ:128GB〜256GB SSD


11インチMacBook、今でも使えるの?

結論:使えますが用途を選びます。

2025年現在、最新のMシリーズMacと比べたら厳しいですが・・・
しかし!「ちょっとした作業」なら、今でも現役で使えます

実際にやってみたこと:

作業内容快適さ
ブログ執筆◎ 問題なし
ネットサーフィン◯ ややもっさり
YouTube視聴◯ 問題なし
Zoomやビデオ会議△ カメラ画質が古い
動画編集✕ 厳しいです
プログラミング学習◯ 簡単な開発ならOK

11インチのメリット・デメリット

メリット

  • とにかく軽い! → 外出先の作業に最高
  • 中古価格が安い! → 数千円〜で買えることも!
  • 今でもmacOS Catalinaまで使える → 基本的なセキュリティ対応は可能

デメリット

  • 画面が小さい → 長時間作業には疲れる
  • 最新アプリが動かないことも → 対応OSが古いため
  • バッテリー劣化 → 中古なら交換前提

MacBook 11インチをオススメする人

以下のような方には、今でもアリな選択肢です

  • 軽くて安いMacが欲しい学生さん
  • ブログやテキスト作業中心の人
  • サブ機を探しているMacユーザー
  • ミニマリストの方(サイズ感最高)

中古で買うときの注意点

中古市場での購入時は以下をチェック!

  • バッテリーの状態
  • macOSのバージョン
  • キーボードやトラックパッドの反応
  • 外装の状態(特にヒンジ部分)

👉 メルカリやヤフオク、ハードオフなどで探せば、掘り出し物も見つかるかも?


まとめ:11インチMacBookは“使い道次第”でまだまだ現役!

正直、ハードな作業には不向きですが、「ちょっとした作業」や「文章を書く」「軽作業用のサブ機」としては、まだまだ頼れる相棒です。

コンパクトなサイズ感とシンプルなデザイン最高です!


最後に:MacBookをもっと長く使うコツ

  • 不要なアプリを削除して軽量化
  • ブラウザはSafariがくておすすめ

個人的にはスペックにこだわらず、状態の良いものを選んだほうが良いと思います
古いMacでも、工夫次第で快適に使えますので検討してみてはいかがでしょうか?
お使いの方は上手な使い方をおしえてください!


🔍 関連記事:

  • [MacBookのバッテリー交換方法まとめ]
  • [2025年おすすめの中古Mac一覧]
  • [小型ノートPCおすすめランキング(11〜13インチ)]

よくある質問(FAQ)

Q:今から買うのはアリ?
A:使い道次第ですが、サブ機やブログ用なら十分アリです!

Q:まだアプリは動きますか?
A:m最新アプリは厳しいものも。

Q:ブログは書ける?
A:もちろん可能です!文章中心の作業は快適ですよ。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
よければコメントやシェアもお待ちしています😊

タイトルとURLをコピーしました